このサイトは、香川県高松市にある三野晃一演出事務所が提供しているサービス「製造業企業サイトの改善・強化のための社内勉強会」企画運営サービスをご紹介するサイトです。 ⇒ 三野晃一演出事務所Webサイト
無料で課題ヒアリング+貴社用カリキュラム企画+運営概算見積を致します
製造業企業サイトの改善・強化 社内勉強会の企画運営サービスは
キーワード:社内ホームページ運営担当者育成 | SNSと企業サイトの連携の仕方 | 採用強化につながるWeb施策 | 技術力をもっとアピールしたい | 海外取引先獲得 | 製造業とネット広告 | 企業サイトのスマートホン対応 | Webの困り事相談
★どんな小さな町工場でも、自営に近い工房でも、Web活用で商圏や取引先を拡大させる施策があります。
私はコンサルタントという言葉が嫌いです。私はWebプランナーであり、WebマーケティングやWebサイト制作のプロデューサーです。下記のような皆様の課題に上記のキーワードを組み込みながら、具体的な「プラン」「手法」をご提案し、御社と一緒に御社の社員の方々で運用できる「方法」「業務フロー」をつくります。数ヶ月勉強会をすると、私が必要なくなる。そいう「実務者育成勉強会」を、御社の実情に合わせてつくり、運営します。
企業サイトの 在り方の課題
企業サイト 運営の社内体制の課題
対象地域:全国、どこへでもお伺い致します。旅費実費は勉強会企画運営費以外にかかりますが、お気軽にお問合せください。
課題ヒアリング⇒貴社用カリキュラム案無料作成の手順
社内勉強会のカリキュラムは、たとえばこのよう実施して行きます。
2012年以前の製造業等のWeb施策の主な実績事例
◆中小企業庁公募事業採択案件(2,500万、2,000万の予算規模で2カ年実施)
中小企業海外人材育成事業:製造業の製品・技術を1品だけ紹介するポータルサイトを英文・中文で構築し、検索キーワード連動型広告をGoogleに年間掲載。そのアクセス分析レポート、引き合い英文メールの翻訳解説などを参加企業で共有し勉強するモデル。
◆岡山県企業の中国市場への展開支援事業案件(中国人スタッフを雇用し1年間実施)
岡山県産品・製品の中国市場向けネットモール「岡山県商城」構築・中国語広告・モール運営
2018年, 最初のWeb制作, 公開しました。
香川県伝統工芸士の菓子木型職人 市原吉博様のホームページを制作納品させていただきました。
「菓子木型の世界」木型工房 市原Webサイト
新年入って3日に初顔合わせ。2001年に制作されていた旧サイトのコンテンツを再編集し、ニュースやギャラリーを加えて・・・1月12日にリニューアルオープンしました。
正味の制作期間は、8日間。です。
全国に4,5人しか残っていない「絶滅危惧種」とも呼ばれる菓子木型職人の方の思いと仕事と作品を、Web演出・編集させていただくことができました。ありがとうございました。
広告代理店+Web制作会社プロジェクトのWebプロデューサーとして携わる
https://www.kamoi-net.co.jp
jimdoサービスを利用し制作したサイト
・https://www.sakalab-aac.com
契約社員として全面リニューアルのプロデュースとディレクションを行う
http://www.takalivi.com
・https://sk3dpfactory.jimdo.com/
自分マーケティングセミナー受講者が自力で制作したサイト2件
・https://www.ikeda-nao.com/
紙媒体のカルチャー部門を別デザインで本体と同時に全面リニューアル
http://www.takalivi.com/culture/
1996年起業したWeb企業
www.mmlab.co.jp
2007年開設プロデュース&ネーミング
http://ashita-sanuki.jp